2015/09/14.Mon
補聴器情報~骨導検査について~//吉川店
群馬県メガネ専門店 店舗数No.1 メガネ・補聴器の板垣(イタガキ)
~〇 メガネ 着がえてみませんか 〇~
こんにちは。
吉川市内の補聴器のご相談はメガネ・『補聴器』の板垣 吉川店におまかせください!
1ヶ月間更新ができずに、申し訳ありませんでした。
今までは気導測定のお話でしたが、今回は『骨導測定』についてです。
骨導測定は耳の後ろの骨が盛り上がっている部分『乳様突起部』に
骨導レシーバーを当てて、頭蓋骨の振動で測定を行います。
気導測定では外耳~中耳~内耳の順に通った音で測定をしますが
骨導測定では直接内耳の測定を行います。
気導、骨導両方の測定を行い、それぞれの差(気骨導差)から原因を絞り込むことができます
気骨導差がある場合、伝音性難聴の可能性があります。
以前もお話したと思いますが、伝音性難聴は改善の見込みがありますので
耳鼻科への受診をお勧めします。

『ひとりでも多くのお客様に聴こえる幸せを』
メガネのイタガキ 吉川店
TEL: 048-984-1616 ⇒地図・店舗紹介はコチラ
安心と信頼の専門店 メガネ・補聴器の板垣(イタガキ)
~〇 メガネ 着がえてみませんか 〇~
~〇 メガネ 着がえてみませんか 〇~
こんにちは。
吉川市内の補聴器のご相談はメガネ・『補聴器』の板垣 吉川店におまかせください!
1ヶ月間更新ができずに、申し訳ありませんでした。
今までは気導測定のお話でしたが、今回は『骨導測定』についてです。
骨導測定は耳の後ろの骨が盛り上がっている部分『乳様突起部』に
骨導レシーバーを当てて、頭蓋骨の振動で測定を行います。
気導測定では外耳~中耳~内耳の順に通った音で測定をしますが
骨導測定では直接内耳の測定を行います。
気導、骨導両方の測定を行い、それぞれの差(気骨導差)から原因を絞り込むことができます
気骨導差がある場合、伝音性難聴の可能性があります。
以前もお話したと思いますが、伝音性難聴は改善の見込みがありますので
耳鼻科への受診をお勧めします。

『ひとりでも多くのお客様に聴こえる幸せを』
メガネのイタガキ 吉川店
TEL: 048-984-1616 ⇒地図・店舗紹介はコチラ
安心と信頼の専門店 メガネ・補聴器の板垣(イタガキ)
~〇 メガネ 着がえてみませんか 〇~
スポンサーサイト
Comment